top of page
![DSC08227[1]_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/756457_3232644f0acb48f6a3e84c10551e5eed~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_515,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/756457_3232644f0acb48f6a3e84c10551e5eed~mv2.jpg)

日々を紡ぐのは、すこやかな身体、すこやかなこころ

Seifu Calin<セイフカラン>へようこそ。
整膚・レイキヒーリングのお店です。
やさしく柔らかな刺激で、
どうぞゆったりとリラックスしてください。
おたより
春は「風」の季節。
中医学では、2月~4月が「春」の季節とされています。
まだ雪の残る2月〜3月に膨らみ始めたつぼみや新芽が、
春のうららかさを存分に謳歌するのがこの4月です。
陽気であたためられた空気が流れ、動き、風が生まれるのが春ですが、
「肝」はこの風を嫌う性質があります。
影響を受けると、さっきまで楽しかったのに、
気持ちが沈んだり、
一方でイライラしたり。
調子が良かったはずなのに、
突然お腹の調子が悪くなったり、めまいを起こしたり。
まるで風が吹きまわるように変化します。
「風邪(ふうじゃ)」にとらわれぬよう、
心身との対話を心がけ、
鬱々とした気分やストレスを都度発散することが大切です。
早起きを心がけ、
積極的に身体をうごかして、
太陽をたっぷりと浴びる。
起きたてのウォーキングなどがおすすめです。
あらゆるエネルギーがせめぎあい、咲きみだれるこの季節。
人も活動的に、陽気を発散させることが肝要です。
清浄明潔の節。 生命あふれ煌く春の陽気を存分に楽しみ、
4月も健やかにお過ごし下さい
2024.3.23 今野